NEWS お知らせ
2022.05.09 メルマガ
【2022年5月号】今なら間に合う!エアコンを使う前に〇〇〇の点検をしよう!!
(本内容は2022年5月にAssistお役立ちメルマガとして配信させて頂いた内容です)
【アジェンダ】
1.エアコンのにおいの原因は、カビだった!!
2.エアコンを使う前にフィルターの点検をしよう
3.業務用エアコンのフィルターは自分で掃除できます
4.まとめ:弊社からのご案内
1.エアコンのにおいの原因は、カビだった!!
ゴールデンウィークも終わり、暑さも増してきました。
そろそろエアコンを使い始めた方も多いのではないでしょうか。
そんな皆さまに質問です。
エアコンを動かすと、何だか変なにおいがするな?と気づいた方はいませんか。
久しぶりに使ったからかなと、見過ごさないでください。
それ、黄色信号です!
エアコンからにおいがする原因、それはカビの可能性があります。
適切な温度と水分、栄養源があれば、カビはどこにでも発生します。
ほこりや汚れは、カビにとって最高の栄養源と言われています。
ほこりだらけのフィルターにカビが繁殖し、そのサインとして、においが発生していたのです。
そのままの状態でエアコンを動かし続けると、風に乗ってカビが部屋中に広がってしまいます。
エアコンを本格的に使う前に、フィルターの点検をおススメします!
2.エアコンを使う前にフィルターの点検をしよう
業務用エアコンには多くの場合、フィルターがついています。
エアコン内部をきれいに保つため、フィルターがほこりや汚れをキャッチします。
普段は内側に隠れているので目立ちませんが、お手入れをしない限りフィルターはほこりだらけです。
フィルターを定期的に点検することで3つの効果が期待できます。
①カビの発生防止
先にお伝えしたとおり、汚いフィルターを放置すると、カビが発生しやすくなります。
カビの発生は、食品衛生的に望ましいものではありません。
またカビはアレルギー症状の原因にもなります。
定期的にフィルターを点検することで、お客様や社員が快適に過ごせる場所を提供できます。
②消費電力を削減
業務用エアコンのフィルターを年1回掃除する場合と毎日する場合では、消費電力が約10%も違います。
(ダイキンプロショップHP参照)
消費電力削減の良いところは、電気代の節約だけではありません。
日本では電力を作るために、化石燃料を燃やす方法を取り、その過程でCO2が発生しています。
つまりエアコンの消費電力を減らすと、間接的にCO2排出量に貢献することができます。
【試算条件】・年1回フィルター掃除する場合と自動清掃機能付きで比較
・ APF(2006)試算条件 JRA4048:2006に準じて、風量低下を考慮し算出
【出典元:ダイキンプロショップHP】
③エアコンの故障防止
エアコンには空気を吸った分だけ、吐くという特徴があります。
フィルターにほこりが詰まっていると、十分な空気が吸えず、エアコンは必死に空気を吸おうとします。
そうするとエアコン本体に大きな負荷がかかり、劣化や故障を引き起こす原因となります。
少しの手間と費用を惜しまずに、フィルター点検をすることで、大きなリスクを回避しましょう。
フィルター点検の大切さに気づいて頂けましたでしょうか。
それでも天井に設置されてて、やり方もわからないし面倒だな・・・と、今まで後回しにされてきた方も多いと思います。
そんな皆様へ朗報です、実はフィルターは掃除は簡単なのです!
3.業務用エアコンのフィルターは自分で掃除できます
それでは、どのようにフィルターを掃除するのかご説明します。
漏電や感電を避けるため、必ずブレーカーを落とすか、電源プラグを抜いてから作業してください。
手順はとても簡単です。大きく4ステップに分かれています。
エアコンの前面についているパネルを手で取り外します。
リモコン操作で外すタイプもあるため、無理やり取らず、説明書を参考に丁寧に外しましょう。
フロントパネルを取り外すと、中のフィルターも取り外すことができます。
フィルターを掃除する前に、まずはフロントパネルの掃除をします。
基本的には水で濡らした雑巾で拭きますが、汚れが強ければ洗剤を使用しても大丈夫です。
フィルターについているほこりを掃除機で吸い取ります。
使用後の歯ブラシなどを使うと、うまくかき出すことができます。
フィルターの汚れが十分に取れた場合は、これで掃除が完了です。
汚れがひどい場合や入念にお手入れしたい場合は、次の作業に進みます。
(イメージ図)歯ブラシでかき出す (イメージ図)掃除機で吸い取る
フィルターに水をかけます。
できれば大きめの容器に水を入れ、その中にフィルターを浸すと洗いやすいです。
フィルターを傷つけないように、柔らかいブラシやスポンジを使って優しく洗います。
汚れが落ちにくい場合は洗剤を使って頂いても大丈夫です。
フィルターについた水分をタオルで拭き取り、ドライヤーをあてて乾かします。
フィルターの変形を防ぐため、ドライヤーは低温の設定にしてください。
ある程度乾いたら、天日干しにします。
水分が残っているとカビが発生しやすいので、完全に乾かしてからエアコンに取り付けます。
(イメージ図)スポンジを使って優しく洗う
濡れた雑巾を使って、エアコンの外側を水拭きします。
飲食店でお使いのエアコンの場合、油汚れが目立つことも多いです。
その際は洗剤を使って頂くと、汚れが落ちやすくなります。
高い位置のエアコンを掃除する場合は、安全面に十分ご注意ください。
いかがでしたでしょうか。
業務用エアコンは自分で掃除出来ないと思い込んでいる方も多いですが、
このように手軽にお手入れすることが可能です。
ほこりを吸い取り、水洗いするだけで、見違えるほどきれいになります!
(イメージ図)掃除前 (イメージ図)掃除後
とはいえ、自力で掃除できるのはフィルターやエアコンの外側が限界です。
無理をしてエアコン内部を掃除しようとすると、部品が壊れてしまう可能性があります。
内部まできれいにしたいという方は、ぜひ弊社Assistへご相談ください。
また点検時にフィルターが破れていた場合も、ご連絡をお願いします。
業務用エアコンのフィルター交換は、1枚1000円~2000円程度です。
放っておかず、このタイミングの交換をおススメします。
7月と8月はエアコン業者の繁忙期のため、かなり混み合う可能性が高いです。
夏本番を前にしたこの時期に、早めの点検をしてみてください。
きれいなフィルターと共に、快適な夏を過ごして頂けたらと思います。
4.まとめ:弊社からのご案内
ぜひこの機会に、フィルターの掃除をご検討頂くのはいかがでしょうか。
また、弊社では掃除と併せてエアコンの簡易点検も無料でさせていただいております!
上記のような「におい」を感じる方はもちろんのこと、エアコンを本格的に稼働させる前に一度ご検討ください。
ご興味がある方は、以下のURLをクリックください!
お問い合わせ | 株式会社Assist (a-ssi-st.com)